ダイジェスト認証, 回路, ファイル共有
その他
本稿では, Digest認証, およびセッション認証の欠点を互いに補うあう, 二つを組み合わせた認証方法を提案する.
まず, Digest認証とセッション認証について簡単に説明したのち, 本題に入る.
回路製作で役立った本たち
OPアンプ(オペアンプ)を使ったCR型矩形波(方形波)発振回路です. 抵抗の値で発振周波数が変化します. グランドと電源電圧間で発振し, マイコンなどのデジタルICに最適です.
コントローラ製作に関することについて説明します. 説明の項目は以下のとおりです.
- 部品入手
- 製作
- 説明
- 参考文献
Apple製品同士でのファイル共有に便利な機能にAirDropがあります. 初めてあった人と, ファイルを共有したい時などに非常に便利な機能です.
ですが, Apple製品以外(例えば, Windows, Androidなど)とファイルを共有したい場合は, AirDropを利用できず, SNSやクラウドサービスを通じて, ファイルを共有する必要があり, 手間がかかります. SNSの場合では, お互いが同じSNSアプリを利用して, 共有のためだけにお互いのアカウントを教えあわないといけません. クラウドサービスの場合, ファイルをクラウドに上げ, 共有リンクを設定し, そのURL(たいてい長く, 複雑)を伝えないといけません.
本稿では, iosのショートカット機能を用いて, 即時に共有したいファイルをクラウドに上げ, 共有リンクを設定し, そのリンクのQRコードを表示するショートカットを紹介します. 相手にQRコードを読み込んでもらうだけで, 簡単にファイルを共有することができます. またアップロードされたファイルは簡単に削除でき, 容量の少ない無料のクラウドストレージを圧迫せず, 共有リンクが残り続けることがありません.
